チャレンジは世界を変える第一歩
君もロータスでスーパースターになろう!
Scroll
VISION

私たちの理念

ろーたすは、『1人1人の自己実現』を理念に
自分の可能性を最大限に発揮出来る人に
なってほしいとの思いで、日々子どもたちと関わっています。

個人を取り巻く環境、バックボーンに関わらず
各々がチャレンジすることができ
自己実現できる社会の実現を目指して参ります。

我々も「人生に触れる」ことに責任を持ち、力を付け、社会の役に立てる個人として日々精進して参ります。

You can be a superstar!
PROGRAM

プログラム紹介

特徴

FEATURE
01
Feature 01

フリースクール

NPO法人ろーたすが運営するフリースクールでは、不登校の子どもたちが学習・体験活動・協働活動などを通して日々大成長中です!

月曜日〜金曜日 10時から17時まで。
月曜日のみ9時から16時まで。
土曜日は各種イベントがあります。
02
Feature 02

訪問支援

外出が難しい子どもたちへのアウトリーチ支援です。
1対1の人間関係を築くことからスタートし、子どもたちを全面的にサポート!

週1回1時間〜
月曜日〜土曜日 9時〜21時
対象:小学1年生〜高校3年生
03
Feature 03

個別指導塾

学習が苦手な子も、受験生も、1人1人に必要なカリキュラムを組み立て、幅広く対応します。

月曜日〜土曜日 9時〜21時
料金:20,000円
対象:小学1年生〜高校3年生
  • Enter Your Text Here
  • Enter Your Text Here
group company

グループ事業

START GUIDE

ご利用の流れ

  1. 1

    まずはご相談ください。

    まずはご相談ください。お電話お待ちしております。
    代表番号06-4400-7630
    ※不在時は080-3319-2979まで

  2. 2

    見学体験

    教室にお越しいただき、スタッフより教室での過ごし方をご説明し、お子様の状況をお伺いさせていただきます。

  3. 3

    教室見学

    教室をご見学いただきます。
    教室は2箇所あります。教室名は「本部」と「オレンジ」です。
    2つ教室のの距離は徒歩2分程です。どちらも見学いただけます。

  4. 4

    最後に

    見学いただいた後に、今後のスケジュールのご相談をさせていただきます。
    ご希望に合わせて「週何回、何曜日に来たいか」を決めましょう。
    もちろん1日教室体験も可能です!お気軽にお越しください。

MESSAGE

メッセージ

代表者より

辛く・苦しい思いをした人ほど幸せになる権利がある。
蓮の花は泥水のなかでしか綺麗な花を咲かせられません。
綺麗な水だと蓮の花は綺麗に咲きません。

何故か。

一見濁っている泥水の中にこそ「養分」が沢山含まれているからです。
泥水のような悶々とした日々を存分に「養分」にして、社会で爛々とそれぞれの花を咲かせ自己実現して欲しい!
これが「ろ~たす」の由来であり、設立においての私の思いです。
自らを取り巻く環境で悩んでいる子ども達、そしてその子ども達を見て悩んでおられる保護者の皆様と、一緒になってリスタートしていきたい。
安心してリスタートできるコンフォートゾーンを提供していきたい。

10年後・・・
いまの悶々とした毎日を思い返し「あの日々があったから」と共に笑い合えるよう、ろ~たすは日々精進して参ります。

COMPANY

アクセス

名称
株式会社ろーたす
児童発達支援・放課後等デイサービス ななら
    住所
    〒546-0003
    大阪府大阪市東住吉区今川4丁目21番20号
    電話番号
    06-4400-7630
    ななら支援プログラム
    FAQ

    よくある質問

    利用できる年齢は?
    小学校入学後の6歳~18歳までの就学児童・生徒が利用できます。
    利用料金は?
    世帯所得ごとの月額上限額が定められており、それを超える負担は発生しません
    利用には受給者証が必要?
    はい、福祉サービスを利用するために市区町村から交付される「福祉サービス受給者証」が必要です
    送迎はしてもらえる?
    はい、利用内容によって送迎サービスが付属しているものもあります。
    体験や見学はできる?
    はい、施設の利用体験や見学を行うことができます。見学では、他のお子様と遊んだり、発達支援プログラムを体験したりすることができます。
    本人が慣れるまで家族の付き添いは可能でしょうか?
    可能です。
    (送迎サービスは児童のみになります。保護者の方は直接施設に来ていただくことになります。)
    PAGE TOP